ペットを飼うということ

ペット
子猫

空前のペットブームでイヌやネコ、更にウサギやチンチラまで飼育頭数がここ数年で急激に増加しています。コロナ禍に飼い始める人も多くいました。

皆さんが身を持って体験した通り、生活様式が大きく変わりました。在宅ワークなどで家に居ながらお金を稼げるようにはなりましたが、人との距離は開き自由に出掛けられなくなったので、癒しを求めたり寂しさを埋めるためなど様々な理由からペットを飼い始める人が増えたのです。

しかし、コロナは徐々に治っていき制限が緩くなっていくと同時に、今までペットに割いていた時間やお金を他のことに使うようになりました。感染者数は上がったり下がったりですが、最近インフルエンザと同じ5類に引き下げられ、コロナ前の元の生活に戻ってきています。

そんな中、問題となっているのが、飼育放棄する人が増えるのではないかという懸念です。生活様式が戻ると同時に物価の高騰で、ペットにお金をかけなくなり、最終的には手放してしまうのです。

これは日本だけで起きていることではありません。海外でも問題視されています。

イヌやネコ、ハムスター、インコなど昔からペットとして人気のある動物だけでなく、様々な動物を飼えるようになっていますが、「かわいいから」「1人だと寂しいから」などと安易な理由で飼ってはいけないのです。

ペットとして販売されている動物たちにも、人間と同じように「楽しい」「うれしい」などのポジティブな感情と「悲しい」「寂しい」などのネガティブな感情を持っている命ある生き物です。一時の感情で決めていいことではありません。

ペットを飼うということは、命を預かるということ

生涯、お世話をして死を見届け、見送るまで責任を持たなければなりません。動物はぬいぐるみなどのオモチャではないということ、人間の子どものように育てるにはお金と時間がかかることを理解しなければなりません。

そして、ペットは野生動物や人間と違い、親元(飼い主)から離れることはありません。何故なら、独りでは生きていけないからです。人間(飼い主)のお世話がないと何もできません。

ペットにとって飼い主が全てなのです。

ハムスター

タイトルとURLをコピーしました